289533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

金サワ489のブログ

金サワ489のブログ

東北ツーリング’09 前半

東北ツーリング'09

2009/7/20~8/2 埼玉ー青森 1379km  ルートマップを見る








1日目 7/20 (月)

自宅→霞ケ浦


前日の夕方頃にはフロントバッグ以外の荷物を全て愛車に積み終える。

当日は早朝に出発の予定だったが、諸事情で昼前の出発となってしまった・・・。



IMG_1365
11:25、自宅を出発。このころはまだ自転車が綺麗だった。


自宅を出て、秋ヶ瀬橋を渡り、浦和駅をくぐって外環道の下(R298)へ。三郷まではその道を走る。もちろん交通量は多いし空気も悪いが、信号がかなり少なく路肩も広いところが多かったので意外と快適。ハイペースで距離を稼ぐ。

一応自動車専用ではないけど、おそらくこの道を歩く歩行者などはあまりいないだろう。




13:02 三郷の先のセブンで初の休憩。

その後江戸川を渡り千葉県に入る。隣の県だけど、自転車で入るのは今回が初めてだったりする・・・。


そして柏からは今後長らく走ることになる国道6号へ。

片側2~3車線の高規格な道が続く。利根川を渡り茨城県に入り、向かい風の中をダラダラ走って、15時頃牛久沼に到着。


IMG_1366
逆光で見辛いですが、牛久沼。


しかし暑い・・・。初日から良い天気だ。




15:30 セブンで休憩。暑かったのでオレンジジュースを500mlイッキ飲み。


IMG_1368

仙台まではあと300km近くもあるのか・・・




この日は霞ケ浦の北端あたりで寝ようと思っていたので、土浦の先辺りで6号を離れ細い道に入る。


IMG_1370



途中何度か道に迷いつつも、18時頃に湖畔になんとか寝られそうな空き地を発見。

しかし、もうちょっと良さそうな所はないのかなぁ・・・などと考えて走り回っている内に日が暮れた・・・。結局、最初に見つけた空き地に戻ることにした。
これによって10km以上も走って無駄に体力を消耗。初日から何をやってんだか・・・。



ひとまず、真っ暗な中で米を炊いてレトルトカレーを食う。その後、自転車のライトを頼りにテントを設営し、早々と寝袋(シュラフカバー)に潜り込んだ。

21:30ごろには就寝したような気がするが、近くで爆竹を鳴らす馬鹿がいたようで夜中に何度も目が覚めたりした・・・。



走行距離:112,7km
平均速度:20,0km/h
走行時間:5:38
最高速度:53,1km/h






2日目 7/21 (火)

霞ケ浦→平


4:30に起床。
テントの中で昨日の記録をノートに書いたりしてのんびりしてから撤収作業に入る。

麦茶はあるけど水がないので、今朝は自炊はやめてコンビニかどこかで飯を調達することにした。



IMG_1371
起きたらこんなとこだった。


ちなみに右の柵の中は農林水産省の施設で、巨大な土管とかが置いてあったりした。

IMG_1374


そして5:45、出発。

IMG_1372

霞ヶ浦のほとりを走る。今日は天気が悪い…。


7kmほど走り、6時過ぎにコンビニでパンやおにぎりで朝食にする。


その後は軽い向かい風の中、県道144号、181号、50号、16号を走り、涸沼を通って大洗に出る。少々アップダウンがあったけど交通量は少ないのでまぁまぁ快適に走れた。


大洗からは国道51号を通って245号へ。東海村の工業地帯を抜け、日立市に入る。時折太平洋の海が見えるので写真を撮ってみたりする。


IMG_1379
245号の望洋台ー里塚ロードパークにて。
心配していた雨はまったく降らず、時折晴れ間もあったりして良かった。



途中、信号待ちをしていると郵政カブのおっちゃんに「どこから来たの?」と声をかけられる。青森まで行くと言うとびっくりしていた。


昼前に国道6号に入り、腹も減ってきたのですき屋で昼飯にする。

牛丼並と味噌汁+サラダ。大盛りにしようかとも思ったけど、並でそこそこ腹いっぱいになったので良かった。


腹いっぱいになったところで今後の計画を立てる。今日はいわき辺りまで行こうと思っていたのだが、ちょうどいい所に「平YH」がある以外は良さそうな寝場所がない。疲れも溜まってる気がするので、今日は休もう…ということでそのYHに電話で予約を入れておいた。



さらに6号を北上していくと、道端にこんなものが…

IMG_1393

ラーメン屋として使われていたようだが…かなりやばい荒れ様である。




高萩駅では、使命を終えた京浜東北線の209系が何本か留置されていた。

IMG_1397

まさかここに来てこの車両に会うとは思わなかった…。



さらに1時間ほど走り、小腹が減ったので大津港のマックでマックシェイクと水×2を補給。

そして、出発するかなぁという時になって予報どうり雨が降ってきた・・・。

とりあえずバッグ類にカバーをかけたりしているとそこそこ小降りになったので出発。


しかし雨は途中から本降りというか強い雨になってきた…。雨合羽を上下着込んで走る。泉あたりから県道15号に入り、小名浜の工業地帯を抜け、トンネルの多い険しい山道をダラダラ走る。計画なら「塩屋埼灯台」に行く予定だったが、この雨じゃあ灯台とかに行く気にはなれなかったし、この時は早く宿に着きたかったのでスルーした。



そして17:55、雨+坂でヘトヘトになりつつ、平YHに到着。

今夜は貸し切りみたいなので自転車は屋内に入れされてもらえた。


IMG_1407


しかし、このYHは市営?のため1830円とYHにしてもかなり安かった。3000円オーバーは覚悟していたので安心した。


全身びしょぬれなのでとりあえず風呂に入り、洗濯機があったので洗濯もした。

その後、館内のガスコンロを借りてミートスパゲティを作って食べる。レトルトのソースだが、これがまた飽きる味だった・・・。

やはりレトルトはカレーが一番だと思った。


食べ終わる頃にYHのおじいさんにコーヒー牛乳を頂いた。しかも2つ。
礼を言って飲んだが、さっきのミートスパよりもなぜか断然美味かった気がする。。



部屋に戻り、今日の記録をつけたりする。ちなみにこのYHの部屋には扇風機はあるけどエアコンはついていない。まぁ東北だし、そんなに暑いという感じではなかったのでいいのだが…。


和室だったので布団を敷き、21時過ぎに就寝。

今日も移動に徹した1日だったなぁ・・・。


走行距離:142,6km
平均速度:19,4km/h
走行時間:7:20
最高速度:48,4km/h






3日目 7/22 (水)

平→駒ヶ嶺


途中、3時頃に暑かったのか?目が覚めたが、5:20に起床するまでは熟睡できた。やっぱり布団は快適だ・・・


食事は予約しないと作れないそうだし、近くにコンビニもなさそうなのでひとまず自炊。
米を炊いて、さんまの蒲焼きと、ツナの缶詰に冷蔵庫にあったマヨネーズをかけてツナマヨにして食べる。昨夜は疲れていたので館内のガスコンロを借りたが、今朝は外(軒下)でスベアで炊いた。



IMG_1409
部屋はこんな感じだった。


荷物をまとめ、歯を磨いて7:33に出発。


IMG_1411
一晩ありがとうございました、平YH!


YHを出発し、太平洋の松林の中を少し走って国道6号へ。


IMG_1419
波立海岸にて。赤い橋と鳥居が印象的だった。


IMG_1421

今日も相変わらず萎える天気だ…。



しかし国道はやはり車が多い。それにここは路肩も狭いので、写真を撮ってから車道に戻るときも、車列が途切れるのを待たないといけなかったりする。




IMG_1423

8:53 道の駅ならはで休憩。さっきは降っていなかった雨が霧雨→小雨となって降り出してきた。仕方なくバッグ類にカバーを掛ける。


9:42 雨が強くなってきたのでファミマで雨宿り。雨の日はホントに走る気力が出ない。それに今日は朝から向かい風な上、アップダウンばっかしで疲れる・・・。



10:53 少し早いがすき屋があったので昼飯にすることにした。今日はカレー並とサラダ。旅に出ると「生」の野菜を食べる機会はあまりないので妙に美味く感じた。



13時頃 交通量の多い国道を走るのに疲れてきたので小高あたりから少し海沿いの県道に入ってみた。向かい風や雨は変わらないけど、交通量はかなり少ないのでそこそこ快適だ。


IMG_1424
こんなところに小浜(obama)という地名があった。


ちなみにフロントバッグのカバーは100均のママチャリ用前カゴカバー、サイドバッグに至ってはポリ袋という貧乏な雨装備。

ちなみにサイドバッグのポリ袋はエンペラーに超荷物満載で東京から沖縄まで旅をした方のHPを見てマネしたのだが、これがなかなか優秀で強い雨でも水が入ることはほとんどなかった。



IMG_1429
海沿いの県道は終始こんな感じ。。


しかしこの道もアップダウンが意外にあって堪える。なんか飽きてきたので、原ノ町の先辺りで再び6号へ。

距離を稼ぎたいときはやはり国道が一番だなぁと再認識。



雨の中、相変わらず交通量の多い6号を淡々と走り、16:07、常磐線の駒ヶ嶺駅着。今日は雨なので無難にここで駅寝することにした。


IMG_1431
チキンカレーを作って食べる。レトルトだけど具(じゃがいも)がすき屋のカレーよりも入っていて美味い! ちなみに右は雨で冷えて寒かったので温めた麦茶。

駅前の駐輪場でお店広げてこんなことやってたら地元の高校生にかなりひかれていたっぽかった…(笑



因みにこの駅はもちろん無人駅。待合室は上下線のホームに2つと改札の近くに1つ。改札の近くの所は人目に付きやすいけど、虫も少ないし綺麗で快適なのでそこで寝ることにした。


IMG_1439
終電まで時間があるので三脚を使って駅舎を撮ってみた。


んで、23:35に終電が行ったので就寝。(もっと早く寝たかった・・・)


走行距離:100,0km
平均速度:18,9km/h
走行時間:5:16
最高速度:48,9km/h






4日目 7/23 (木)

駒ヶ嶺→石巻


5時頃、ED75牽引の貨物が朝から2本通過して目が覚める。

IMG_1447
待合室内はこんな感じ。


しばらくごろごろしていたが、初電の時間が迫っているので5:30に起床。5時間くらいしか寝てないので眠い・・・。


5:48発の初電を見送り、荷物を片づけて自転車に積み込んで6:10に出発。

朝は自炊するとなんだかんだで出発が遅くなるし、駅周辺で水道水が入手できないので近くのコンビニで朝食を調達し、6号を走る。



IMG_1449
↑7時過ぎにようやく宮城県に突入。仙台ももうすぐだ。


途中で6号を離れ、県道を経由して亘理大橋を渡ったあたりから「仙台湾自転車道」に入る。ツーリングマップルには自転車道と書いてあるが、実際には普通の2車線の道。けど交通量も少なく、長~い直線が続くので一気に距離を稼げる。


IMG_1457



まぁそんな快適な道を10km近く走り、仙台空港周辺に出るがここいらで道に迷う。
なんとか県道10号に出て再び自転車道に戻るが、自転車道の北半分はかなり道が荒れてる上に途中で通行止め…。仕方なくトラックが異常に多い県道を走る。


途中、小腹が減ったのでコンビニでパン等を買って軽く昼飯。

さっきから日差しもあって今日はいい天気だなぁ・・・


そしてさあ出発、というところでサイコンの今日分のデータを間違えてリセットしてしまった…。



塩釜あたりから国道45号に入り、松島へ。ここまでず~っと移動に徹していたような気がするが、ようやく旅らしくなってきた。


IMG_1474
↑松島公園にて。


IMG_1478
↑エンペラーと海  久々に良い天気だ・・・


ここ一帯は観光地になっているようで土産屋などが並んでいる。暑かったので「世界NO,1 イタリア製ソフトクリーム」という看板に惹かれてソフトクリームを食う。

IMG_1480.JPG
↑抹茶とバニラのミックス。300円もするけどめちゃくちゃ美味い!

写真は微妙に食べかけだが気にしない方向で・・・



ちなみに荷物を積んだ我がエンペラーは観光客らから「何あれー!?」みたいな感じで注目を浴びていた。なのでここからはさっさと撤収。


途中で県道25号に入り、仙石線に沿って快調に走り石巻へ。そこから少し北上して、15:40に本日の宿、道の駅上品の郷に到着。


温泉が併設されているので入り、近くの河川敷の公園へ。明日も雨っぽいので運良くあった東屋の下にテントを張り、米を炊いてレトルトカレーを作る。ツナ缶をカレーに入れてみたが、やはり具は入ってたほうが美味いと思った。


そして歯を磨いて荷物をまとめて9時位には就寝。国道を走る車の音が少しうるさいが、なんとか眠りにつけた。


走行距離:124,7km
平均速度:?
走行時間:?
最高速度:?(リセットしてしまった為不明。)





5日目 7/24 (金)

石巻→下船渡


4:40に起床。やはり東北は夏でもシュラフカバーだけだと少し寒い。朝だけ3シーズン用が欲しくなる。

IMG_1491
こんなところだった。


テントを片付けながら散歩に来た老夫婦と話す。定番の「どこから来たの?」で始まり、パンクはしないのかとか、その他自転車のことや学校のこと等々・・・・・・思えばこの旅で一番長く話したような気がする。

「思い出は残してもゴミだけは持って帰れよ」と言って老夫婦は去って行った。。




テントを張った東屋の近くに水道があるので水を汲んで米を炊く。公園は水道水の確保に困らないから助かる。

自分の中で朝の定番?になりつつあるさんまの蒲焼き丼と、昨日買ったつぶあんぱん2個で朝食。


そしてさぁ出発、というところで小雨が降り出してきた。ちくしょう、今日も雨かよ・・・。萎える・・・。
仕方なくバッグ類にカバーを掛けて6:58に出発。


国道45号、県道202号で北上川沿いに北上する。朝だったためか交通量も少なく快適。

IMG_1494


途中で国道346号に入り、本吉を目指して走る。道の駅「林林館」のあたりでは晴れ間も出てきてテンションが上がるが、またすぐに小雨or霧雨のグダグダした天気に・・・。


IMG_1499
小雨の中、ちょっとだけ岩手県に入る。


自分はツーリングの時は基本眼鏡をかけて走ってるが、これだと雨の時は水滴が付いてかなり見辛くなる。そんな訳でこの時初めて持ってきた帽子をかぶってみたが、これがヒサシのおかげで雨が直にかかりにくくなり、幾分楽になった。



11時頃、ようやく本吉へ出る。また45号に入り、途中大谷海岸のコンビニで休憩してたら警官が来て、「カツあげに気を付けろよ」とか言われる(謎 この辺はそういう奴等が多いんだろうか・・・?

そして昼過ぎに気仙沼へ。ジャスコにマックが入っていたので、時間も丁度良いしここで昼飯にした。マックポーク×2、ハンバーガー、シャカチキで合計¥400。結構満腹になった。
港町なので本当は海の幸が食べたかったが・・・・・・まぁいいや。


飯の後は少し国道を反れて「只越峠」を目指して走る。国道45号の「唐桑トンネル」の旧道といった感じだ。

IMG_1503
緑に包まれた気持ちよい上り坂。国道ばっかり走ってたのでいい気分転換になる。


しかし、道は唐突にダートへ。

IMG_1505




上に行くに従って道は少し荒れていったが、なんとか押すことはなく只越峠に到着。

IMG_1515
標高140mの小さな峠だが、結構走りごたえがあった。


記念碑みたいなものは無かったが、「唐桑町」と書かれた白看が残っていた。(ちなみに現在は「気仙沼市」)

IMG_1513


特にやることもないので写真を撮ってさっさと下るが、登りより荒れていて10km/h位で精一杯って感じだ。おまけに途中路肩がえぐられてたり、崩落してるところが何ヵ所かあった。雨なのでブレーキシューもどんどん減っていく・・・。


数kmの下りを終えて45号に合流するが、ここで荷台に"載せて"いた合羽のフード、タオル、靴下を落としてしまったのに気が付く・・・。タオルと靴下はいいけど、合羽のフードは雨の日の通学とかにも使ってるので無いと困る。そんな訳で仕方なく自転車を置いて再び峠を目指して歩き出した。


落とし物は案の定、峠から100mほど下ったところに落ちていた。ふぅ・・・。

これによって40分位の時間と体力を無駄に消費。次から荷物は"載せる"だけじゃなくしっかり"固定"しないとなぁと思った。



気を取り直して、再び45号を北上。丁度良いところに「陸前高田YH」があるので電話してみたが、出ない。何度かけても出ない・・・。


行ってみると、ドアチャイムも外されていて何やら廃業しているような雰囲気だった。(実際には廃業ではなく臨時休館だったみたいだが・・・)


IMG_1517
この雰囲気は廃業しているとしか思えない・・・(笑


仕方ないので近くの道の駅で色々補給した後、「通岡峠」に挑む。この区間、ちょうど並行するようにして三陸自動車道(無料)ができており、車は殆どそっちに流れるので楽と言えば楽だが、やはり坂がきつい・・・。


上っている途中で雨が土砂降りになり、道路には川ができるほどだった。雨宿りできるような場所もないので仕方なく進む。
峠に着く頃には雨は小降りになり、5km位下って、18:05に下船渡駅着。

今夜は雨なのでここで駅寝だ。



IMG_1518
テントのロープで濡れた服や合羽を干す。ちなみにこれは翌朝に撮影。


疲れて自炊する気力が出ないので、駅前の商店でパンなどを買って夕食にする。服が濡れていてとにかく寒い・・・。


携帯で明日の天気を見る。明日も雨で午後ゲリラ豪雨とか・・・。もう雨ばっかりで旅を続けるのがしんどい。別にホームシックなわけではないのだが(笑)、輪行して帰りたい気分になってきた・・・。



備え付けてあったほうきを振り回してクモの巣やうざったい虫を徹底的に排除し、何時かは忘れたけど、就寝。今日は本当に疲れた・・・。



走行距離:107,5km
平均速度:16,9km/h
走行時間:6:21
最高速度:52,2km/h





6日目 7/25 (土)

下船渡→岩手刈屋


5時に携帯の目覚ましで起きるが、雨が降っているようなので二度寝して5:20に起床。干しておいた服がまったく乾いてなくて萎える。外は霧雨・・・かと思っていたら強い雨になったりしている。今日は休みたい・・・。


近くに水道水が無いので、仕方なく自販機で水を買って自炊。米炊いていわしの蒲焼き丼を食う。


朝飯を食っているうちに雨は止み、7:30ごろ出発。やはり駅寝はテントの時に比べて撤収時間がそこそこ短縮できるので助かる。

IMG_1520


下船渡駅を出発し、北上して盛の先で運良くコインランドリーを発見! 洗濯600円、乾燥10分100円、計700円と値段はまぁ普通。雨と汗で腐った服をようやく洗えたので良かった。腐って異臭を放っていた靴も洗って乾燥機にぶち込んだが、これは10分では乾かなくて残念・・・。


洗っている最中はこれまた運良く隣にあったローソンで飲み物を補給。例によって節約のため1Lの麦茶である。旅の最中の飲み物はいっつもこれだ。

そうこうしているうちに雲が抜けていき、久々に陽が差してきた。今日は運よく予報が外れたようだ。



無事に洗濯を済ませた後は国道45号で宮古方面へ。まずは大峠を越える。この区間も三陸自動車道が無料開放されてるので旧道の交通量はかなり少ない。


IMG_1522
↑奥に見えるのが三陸自動車道で手前は旧道。高規格な道を独占!

朝まで降っていた雨も止み、久々の晴れでテンションが上がる。上の写真みたいな直登は普段ならあまり好きじゃないが、よほど雨に萎えていたせいか妙に楽しい。

IMG_1532


この後はさらに羅生峠、鍬台峠、石塚峠~と45号で三陸の峠を一気に越える。いずれも峠はトンネルで同じような物ばっかりだし、坂も10%位の所もあるのでキツイが、とにかく晴れたことが嬉しくてなかなか楽しい峠越えだった。


IMG_1537
国道から見下ろした港と街並み。


IMG_1540
石塚トンネル付近にて。


途中の下りでMAX66,6km/hという記録を出しつつ、かっ飛ばして昼前に釜石へ。途中、お祭りをやっていて焼きそばなどが売っていたが、値段が高校の学食より高い位なので却下。近くのコンビニでカップ焼きそばを食べる。こんな所まで来てなぜカップ麺を食べているのかかなり不思議になったが、まぁ満腹になったしいいだろう。


その後は大槌のスーパーでレトルトカレーやら缶詰を補給。スーパーとは言え田舎なので少し高い。地元だと70円台で買えるものがここだと105円もする・・・。


さらに北上、道の駅やまだで名物?「あかもくソフトクリーム」を食べる。あかもくというのはワカメ、ヒジキ、コンブ、まぁ海藻の仲間だ。味はほのかに海藻の風味があるような無いような・・・という感じだったが、取りあえずは美味い!
ちなみに肝心な写真は、撮ろうとしたところソフトクリームの上半分がぐしゃっと折れて床に落ちそうな状態になり、必死に食べてたので写真は撮れなかった・・・。orz


IMG_1554
山田漁港の近くにて。海が青い!!



豊間根で本日3本目の1リットル麦茶を買ってから県道290号~200号で茂市方面にショートカットして進む。さっきまでの45号もそうだが、県道はさらにアップダウンが激しい。やっとのことで国道106号に出て、途中雨が降りそうな空になってきたのでこれまたかっ飛ばして走り、17:26に茂市の先の湯ったり館着。


風呂に入り、食堂でミックスフライ定食を食べる。本当は冷麺とかが食べたかったが、安くてご飯おかわり無料のメニューから選んでコレにした。

IMG_1565
1食750円! 豪華絢爛・・・




夕食を終えて外に出ると小雨が降っていた。仕方なくバッグ類にカバー掛けて合羽着て6kmほど走り、今夜の宿の岩泉線の岩手刈屋駅着。


IMG_1566
クッション入りの長椅子があって一見快適そうに見えるが・・・。


この駅、とんでもなく虫が多い。待合室の窓の外には何千、何万という数の虫がはびこっている・・・。それに窓を開けられないのでムシ暑い・・・。


20:40に茂市行きの終電が来たが、単行の気動車には客は1人も乗っていなかった。


21時頃には寝袋に入ったものの、夜中に何度も暑くて目が覚めたりした・・・。



走行距離:117,3km
平均速度:18,4km/h
走行時間:6:20
最高速度:66,6km/h






・7日目 7/26 (日)

岩手刈屋→九戸


4:35にアラームで起床。"虫"暑くてまとまった睡眠が取れてない気がする。もっと寝てたい・・・。

IMG_1570

ホームの待合室も長椅子があって寝れそうだった。まぁ、虫が多いのは駅舎のほうと変わらないんだろうけど・・・。


近くの寂れたガソリンスタンドで水を汲んで駅前で米を炊いてさんまの蒲焼き丼を食う。何回目だ?

IMG_1572

そういえば、米はあと4回、ガソリンはあと1回自炊したら無くなるのか・・・。ガソリンに関してはそこいらのGSで入れればいいけど、米は最低でも2Kg以上でしか売ってない。500mlペット4本分の米を持ってきたが、あと1本持ってくれば良かった。


天気は曇りだが、雲は海の方に抜けて行っている気がする。



6:20、岩手刈屋駅出発。

IMG_1568
虫のいない時期なら最高に快適な一晩を過ごせたはずだが・・・。



駅から少し走って340号に合流。国道だが、交通量はかなり少ない。


途中で「岩手和井内」駅を通ったが、こちらは刈谷よりきれいで虫も少なそうだ。こっちで寝りゃ良かったかも・・・。

IMG_1575


押角峠方面に進むにつれて、国道とは思えない狭さになってきた。

IMG_1577



IMG_1580

綺麗な刈谷川の清流に沿って押角峠への道を行く。



国道とは思えない細い道を行くと、秘境駅で有名な押角駅が出現。


IMG_1594

ホームに行くにはこの傾きかけた木橋を歩いて川を渡る・・・。



IMG_1589

当然だが辺りには何もない。確かに"秘境"だなぁ・・・。


IMG_1587

なんという時刻表のシンプルさ・・・





駅の方の探訪を終え、30分ほど山道を上って押角峠へ。


IMG_1598

昭和10年竣工の雄鹿戸隧道。
鉄道の方は「押角」だが、道路のトンネルは「雄鹿戸」ーなぜ違うんだろう?



写真を撮った後、そそくさと通過。中はひんやりしていて涼しい。

IMG_1603



40分ほど下って浅内の商店でパンを補給して休憩。その後455号と別れて国境峠を目指して走る。


IMG_1611


某地図には、さっきの"押角峠"の傍らに「北上山地の一番険しい峠」とのコメントが書いてあるが、国境峠のほうが全然きつい。単純に標高だけでも120m高いし、勾配も10%以上の所もあって最後の方は押しも入った・・・。



そして10:45、なんとか国境峠に到着。


IMG_1616

予想外にキツかった・・・早く昼メシ食いたい・・・というわけでさっさと下る。

途中暑かったのでヤマザキショップでアイスを食っていると雨がポツポツ降ってきた・・・。ので、さっさと葛巻の市街地?まで行ってしまおうと思いっ切り飛ばしまくる。
雨はすぐ止んだが、葛巻には昼飯を食べられるような所はもちろんコンビニや商店も何も無い・・・。ここいらで昼飯にしようと思っていたのでかなりマイった・・・。orz


仕方なく自販機で飲み物だけ補給してさらにサッ峠~大峠を越える。朝から蒲焼き丼、パン2個だけで500m超の峠をいくつも越えるのはやはり辛い・・・。

IMG_1619


なんとか峠越えを終え、下っているうちに空腹に耐えられなくなったので、商店でパンなどを数個買って昼飯。パンが一つ期限切れで20円安く買えて嬉しかった。都会のコンビニと違って貧乏人には助かるなぁ・・・。



そして14時頃、本日の宿の道の駅おりつめに到着。ストーブのガソリンがほとんど無かったので近くのGSでレギュラー300mlを携行缶に入れて貰う。¥37也。
スタンドの兄ちゃんに定番の「どこから来たの?」で始まって色々話し、ポケットティッシュを貰った。感謝である。

ちなみに給油の際、おもむろに自転車でピットインして携行缶渡して「レギュラー満タンで。。」と言ってみたかったが、今回は止めておいた。




道の駅に戻り、土産屋の試食をつまんだりして時間をつぶす。夕方になり、やることもなくなったので夕飯を作ることにする。今日は時間もあるし、とりあえず60円のピーマン(6個入)を買って、適当に切って茹でていつものレトルトカレーに入れてみたところ・・・・・・めっちゃめちゃ美味かった!

IMG_1624_1.JPG

称してピーマンポークカレー。(笑




夕食を終え、歯をみがき、記録をつけたりする。今日は風呂に入れないので濡らしたタオルで全身拭いたら大分さっぱりした。


この道の駅には公園が併設されていて東屋などもあったが、なんと室内には24h居られる休憩室がある。しかも網戸付きで虫も少なくコンセントもあり、さらに超綺麗。もちろんそこで寝ることにした。


IMG_1628


20時か21時には横になっていたと思う。途中寒くて起きたがそれ以降は朝まで熟睡だった。



走行距離:101,6km
平均速度:18,2km/h
走行時間:5:34
最高速度:60,2km/h



*東北ツーリング'09 前半 *   後半




© Rakuten Group, Inc.